第二発電所の10月度の発電量実績です。
売電開始からまるまる2カ月が経過しました。
初月よりシュミレーション以上の出来栄えでしたが、果たして10月は?
2015年 | 10月 |
---|---|
1 | 12.15 |
2 | 42.54 |
3 | 52.04 |
4 | 49.58 |
5 | 29.84 |
6 | 51.31 |
7 | 50.83 |
8 | 25.45 |
9 | 43.88 |
10 | 22.88 |
11 | 32.83 |
12 | 24.45 |
13 | 41.32 |
14 | 48.81 |
15 | 31.43 |
16 | 46.17 |
17 | 45.48 |
18 | 44.68 |
19 | 43.1 |
20 | 41.39 |
21 | 36.78 |
22 | 40.36 |
23 | 38.62 |
24 | 38.69 |
25 | 40.91 |
26 | 37.55 |
27 | 13.71 |
28 | 35.66 |
29 | 39.2 |
30 | 13.7 |
31 | 39.13 |
実績 | 1,154.47kw |
予想 | 969.00kw |
差異 | 185.47kw |
[adsense]
やりました!
2か月連続の達成率100%超えです。
達成率119%でした。
秋晴れとはよく言ったもので、10月は快晴続きでした。日照不足で高騰している野菜の値段もこれで落ち着くことを祈ります。
やはり第二発電所は屋根の上ということで、四方に障害物がありません。
日の出から日の入りまでほぼほぼ、日が当っています。
10月の結果は
実績 1,154.47kw
予想 969.00kw
差異 185.47kw(達成率)119%
シュミレーションと比較すると金額で7000円以上のプラスです。
素晴らしい、家計に嬉しい!
太陽光発電を取り入れてから、朝一の天気が気になります。
だって、晴れと雨だと売電収入が1,500円/日以上違うんです。
天気に敏感になりました。雨は夜降れ!
追伸
新築に設置している床暖房をそろそろ寒くなってきたから、つかってみようかとスイッチON!
しかし、待てども、待てども床は暖かくならず。ぶっ壊れてる?
ハウスメーカーに連絡だ!